
注目 水素水生成器 MyShintousuiBottle-Q( My神透水ボトル )★水素バス25g×5個と専用ケース【ポイント20倍・送料無料】-その他
店舗とオンラインショップの会員一元化 SPサイトリニューアル +システム保守
受託範囲:ECサイトSPサイトリニューアル / システム保守
1200ppbの水素水がたった3分30秒 | |
![]() | メーカー独自の生成システム これまでの水素水生成器では高濃度の水素水を作るのに10分~20分と時間が必要でしたが、「MyShintousuiBottol-Q」では、超スピード生成!水を入れてボタンを押すだけで、300ccの水からたった3分30秒後には作りたての水素水を飲む事ができます。 (ボタンを2度押しすると10分モードの生成も可能) |
高濃度の水素水がいつでも飲めます 「MyShintousuiBottol-Q」は、 3分30秒で水素濃度1200ppb以上の水素水を作り出すことができます。 ※生成時の水温により溶存水素濃度の値は異なります | ![]() |
※一般には水素水の濃度表示において酸化還元電位を表示されますが重要なのは、 その水に溶け込んでいる水素量を示す溶存水素濃度が重要となります。 | |
![]() | |
一度の充電で40回超生成 | |
充電は専用の充電台にボトルを置くだけのワイヤレス充電。 一度の充電で40回以上水素水が繰り返し生成できます。 携帯式だからスポーツやアウトドア、職場・自宅など場所を選ばず、 あらゆるシーンで活躍する頼もしい味方です。 ※3分30秒モードで40回以上 10分モードで12回以上の生成が可能 | |
容器は回して外れるお手入れカンタン設計 | |
水を入れる容器のお手入れは、 透明容器を反時計方向に回せば外れますので、 日々のお手入れもラクラク洗浄できます。 ※画像のようなネジの出っ張りがございます。 洗浄時にはお気をつけください。(ネジは水の有無を感知しています) | |
![]() | |
![]() | |
独自の電気分解方式で水を高濃度の水素水へ![]() 水素水は保存が大変難しい。だから作りたてを飲むのが一番効果的! メーカー独自に開発されたコアユニットにより水素を効率よく生成することができます。 ![]() | |
![]() | 優れた水素の水を実感してください。 健康な人のphに近いので安心してお飲みいただけます。 またワイヤレス充電により、 どこでも高濃度溶存水素水を生成する事ができます。 |
持ち運びに便利な専用ポーチ付き 付属のブラックのキャリーポーチは 内側はアルミになっていて保冷効果もあるので、外出などで持ち運ぶ時などにご利用ください。 | ![]() |
日本水素水振興協会の製品認定登録書を取得 | |
MyShintousuiBotle-Qの 溶存水素濃度は日本水素水振興協会において、 協会基準300ppbの4倍を超える 1227ppbであると認定され、 「製品認定登録証」 を取得しました。 認定基準値 生成3時間後でph値が6.8~9.0に適合し、 溶存水素濃度は300ppb以上であること | |
日本水素水振興協会にて『My神透水ボトル』の溶存水素濃度を測定 協会基準を超える814ppbを示し、ph値は7.60であると確認されました。(水温15度で測定) | |
![]() また無償サポート期間終了後でも、低価格で素早いアフターサポートを受けられるので安心です。 当店はメーカー保証が受けられる正規代理店です。オークション等アウトレットでご購入なされますとメーカー保証は受けられません。 |
今なら水素バス25g×5袋とケース付!!![]() ![]() ![]() ケースに入れた水素バスを湯船に沈め、お好みの位置でご使用下さい。 お湯に沈めるだけで、純度99.9%の水素(H2)の気泡が、5時間以上も泡立ち、18,000mlの水素が生成されます。(株式会社住化分析センター調べ)つくりたての水素(H2)は、深呼吸や素肌に付着した細やかな気泡から体内に吸収され、細胞にすみやかに届きます。美容に健康維持に、どうぞお役立てください。 |
品名 | MyShintousuiBottle-Q |
型番 | AWH003 |
容量 | 300cc |
生成時間 | 3分30秒/10分 |
溶存水素濃度 | 1200ppb以上 |
満充電時生成回数 | 40回以上/12回以上 |
使用温度範囲 | 0~40度 |
定格電圧 | 7.4V |
サイズ | 直径6×高さ19.7(cm) |
重量 | 190g |
付属品 | 充電スタンド、AC-DCアダプター、ハンディポーチ |
材質 | ボトル:PCTG樹脂、コアユニット・キャップ:ABS樹脂 |
メーカー | 日省エンジニアリング |
広告文責 | 株式会社オルガニコ |